シルバーウィークも過ぎ、もうすぐ10月です。
今日は晴天で、半袖でもいいくらいです。朝晩は寒くなりましたが。
不思議なお花です。彼岸花みたいに茎と花しかありません。
コルチカムという名前です。頭でっかちですね。
タコノアシ。奥にはのどかにいつもの鯉が泳いでいました。
ふわふわした可憐なお花。オオシラヒゲソウです。
あんなに水面一杯だった睡蓮の葉っぱも少なくなりました。
まだひっそりとお花が咲いていました。
木道付近に沢山咲いていたちいさなお花たち。
なかなかピントが合いません。
木道の両側には、サワギキョウが咲き乱れています。
ファンタジックフォーカスでふんわり撮ってみました。
カエデ園の木のトンネルです。
ここを歩くと、湿った土の匂いと木の匂いがします。私の好きな場所のひとつです。
葉っぱが綺麗なので、下から撮りました。
大きな杉の木。幹に植物が絡み付いて、何だか神々しいです。
道には色んなきのこが…。
寄せ植え講座で作った鉢植。今のところ元気です。
植えるより、後のケアが問題です…。
全く素人の私に取ったら、これがとっても難しい…
